「美は痙攣的なものだろう、それ以外にはないだろう」日本アートNipponArt
藤田 嗣治のページへ
ジャン・コクトーのページへ
サルバドール・ダリのページへ
シュルレアリスムのページへ

 

リトグラフのページへ
画集・作品集のページへ
その他のページへ

 

ヤフオク出品リストへ
現在Yahoo!オークションには、有名作家から無名作家まで、お求めやすい価格で多数出品しています。また、入手困難なものも多く出品していますので、是非チェックしてください!

Yahoo!オークションへ

 

日本アートNipponArtのブログへ
管理人は作品を、作者を、そして日本アートNipponArtそのものをより身近に感じていただけるよう「ブログ」をはじめました。週に1回は、たとえ短いものでも記事を書ければと思います。

日本アートNipponArtのブログへ

 

 

 

 
TOPシュルレアリスム雑誌『ミノトール』
 
ミノトール MINOTAURE
雑誌『ミノトール』
MINOTAURE
Editions Albert Skira
第一号-第一二―一三合併号、1933年-39年刊
 

雑誌『ミノトール』 MINOTAURE

『ミノトール』第一号は、アルベール・スキラによって一九三三年に刊行された。芸術主幹はE・テリアード。「造形美術―詩―音楽―建築―民族誌および神話学―見世物―精神分析的研究および観察」というのが、そのサブタイトルである。シュルレアリスムの機関誌であるわけではなかったが、一九二九年に『シュルレアリスム革命』誌の廃刊を余儀なくされたブルトンは、これを格好の発表の場とみなして利用したようである。一九三九年の第十二−十三合併号をもって役割を閉じるまで、ブルトンはほとんど毎号のように文章を掲載している。『ミノトール』第一号には、一九二九年十二月の「シュルレアリスム第二宣言」においてブルトンが「除名」したマッソンのデッサンや、ピカソをシュルレアリストとみなす傾向を非難したレリスの「ドゴン族の葬儀舞踏」という文章も載っており、この雑誌がシュルレアリスム内部あるいは周辺の抗争・確執にかかわりなく広く門戸を開放するという姿勢を貫いたことを示している。

(谷川渥『シュルレアリスムのアメリカ』、みすず書房、2009年)

『ミノトール』第一号  

『ミノトール』第一号
le 1er juin 1933.

そのピカソが『ミノトール』第一号に全面的に協力した。ピカソは雑誌のカヴァー(ミノトールのデッサンを中心にした、紙ナプキン、木の葉、リボン、板などのコラージュ作品)を作製しただけでなく、四枚のミノトールのエッチングと、さらに「グリューネヴァルトの磔刑にもとづく」と銘打たれたあの《磔刑》なる数点のデッサンと、《解剖学》と題する一連のデッサンを掲載している。いずれも、一九二七年頃からピカソが実践していた、影付けによって彫刻的な立体のイリュージョンを与える、骨の寄せ集めのような、しかもいささか生命形態的(バイモルフィック)な様相を帯びた奇妙な人物群である。

SOMMAIRE

(La couverture de ce numéro est spécialement composée par PICASSO.)
FRONTISPICE : Minotaures, eaux-fortes de PICASSO
CHRONIQUE
  L'art du ruisseau
PIERRE REVERDY.
  Un visage dans l'herbe
PAUL ELUARD.
  Coups de feu chez moi
MAURICE RAYNAL.
  A propos de la réédition des Contes bizarres d'Achim d'Arnim
ANDRÉ BRETON.
  Peintures
E. TÉRIADE.
  L'enfance de l'Art
RENÉ CREVEL.
  Chronogrammes
MARCEL JEAN.
Les Présages, ballet, par ANDRÉ MASSON
Le Fronton de Corfou

Documents inédits sur la rec

onstitution du fronton de la Gorgone. Avec une notice de Max Raphaël.

Picasso dans son élément ANDRÉ BRETON.
  L'atelier de peinture.
  L'atelier de sculpture.
  Sculpture.
  Soixante reproductions inédites, constituant un document complet sur les sculptures récentes de Picasso.
  Photographies de l'atelier de peinture, de l'atelier de sculpture et des sculptures, par Brassaï.
Crucifixions.
  Suite de dessins de Picasso, exécutés d'après la Crucifixion de Grünewald (Musée de Colmar) (inédits).  
Une Anaomie PABLO PICASSO.
  Cahier de 18 dessins récents.  
Note éternelle du Présent. PIERRE REVERDY.
Variété du corps humain. MAURICE RAYNAL.
Valeur plastique du mouvement E. TÉRIADE.
Notes sur le Baroque. MAX RAPHAËL.
Dramaturgie de Sade MAURICE HEINE.
  Etude sur le théâtre du Marquis de Sade et ses tendances psychologiques.  
Sujet de « Zélonide » D.A.F. DE SADE.
  Scénario inédit de cette pièce écrite sous le titre de Sophie et Desfrans, reçue au Théâtre Français, mais non publiée. Texte établi par Maurice Heine sur le manuscrit autographe.  
Massacres ANDRÉ MASSON.
  Cahier de dessins.  
Le Miroir de Baudelaire PAUL ELUARD.
  Portrait de Baudelaire, un dessin et une gravure par Henri-Matisse.  
Interprétation paranoïaque-critique de l'image obsédante « L'Angélus » de Millet SALVADOR DALI.
Le problème du style et les formes paranoïaques de l'expérience Dr. LACAN.
Les Sept Péchés capitaux KURT WEILL.
  Deux pages manuscrites de la partition musicale d'un ballet inédit.  
Suite de dessins préparatoires de Henri-Matisse, pour « L'Après-midi d'un faune » de Stéphane Mallarmé.
Danses funéraires Dogon MICHEL LEIRIS.
  Carnet de route.
Premiers documents de la Mission Dakar-Djibouti.
 
このページの先頭へ
Copyright © 2006-2015 NipponArt. Tous droits réservés.