「解剖台の上のミシンと雨傘の偶然の出会いのように美しい」日本アートNipponArt
藤田 嗣治のページへ
ジャン・コクトーのページへ
サルバドール・ダリのページへ
シュルレアリスムのページへ

 

リトグラフのページへ
画集・作品集のページへ
その他のページへ

 

ヤフオク出品リストへ
現在Yahoo!オークションには、有名作家から無名作家まで、お求めやすい価格で多数出品しています。また、入手困難なものも多く出品していますので、是非チェックしてください!

Yahoo!オークションへ

 

日本アートNipponArtのブログへ
管理人は作品を、作者を、そして日本アートNipponArtそのものをより身近に感じていただけるよう「ブログ」をはじめました。週に1回は、たとえ短いものでも記事を書ければと思います。

日本アートNipponArtのブログへ

 

 

 

 
TOPジャン・コクトー
 
Je reste avec vous. わたしはあなたたちと一緒にいます  

ジャン・コクトー
Jean Cocteau
1889, Maisons-Laffitte - 1963, Milly-la-Forêt

<芸術の魔術師>、ジャン・コクトー。
自らの詩人の魂に忠実に、批評・エッセイ、デッサン、小説、バレエ、劇作、映画、美術、工芸、ファッション、音楽といった幅広い領域で絶えず「前衛」を走り続けたフランスの詩人です。
「私の耳は貝のから 海の響をなつかしむ」「美よりも速く走る」「軽業師」…
ファンタスティックで軽やかなイメージのつきまとうコクトーですが、詩人の74年の生涯は幾度となく精神的危機に直面し、その仕事は同時代の人々の嘲笑や中傷に妨げられてきました。
他者との問題や世間や自分自身の問題で理解されなかったコクトー、拒否され孤独にたたずむコクトー。
日本アートNipponArtでは「誤解」をテーマに、生きながらにしてなお勇敢に「死と再生」をくり返し、常に未知の領域を冒険し続けた詩人の作品を、また拭おうにも拭いきれない身にしみた「詩人の血」というものをたどります。
なぜならコクトーは、未来の人々に「理解されたい」と熱望していたのですから。

コクトーの著作物はこちら

コクトーの挿画本はこちら

ジャン・コクトーの作品
ポトマック 小説『ポトマック』
Stock 1924年刊

1919年版を増補した決定版 64枚のデッサン入り
散文・詩・デッサンが一体となった作品『ポトマック』が書かれたのは1913年から14年、これ以前の作品はのちに著作目録から削除された
二〇代の澁澤龍彦が最も愛して翻訳した《青春の書》
世俗な神秘 評論『世俗な神秘』
Editions des Quatre-Chemins 1928年刊

ジョルジョ・デ・キリコのデッサン5点入り 初版限定2975部
「ジャン・コクトーが私に示してくれた興味には大いに感謝している。しかし、言っておかねばならないが、彼が私に捧げてくれた賛辞や、私の絵画に彼が行ってくれた説明は、必ずしも私自身が認めているわけではない。」(キリコ)
用語集 詩集『用語集』
Editions de la Sirène
1922年刊
平調曲 詩集『平調曲』
Stock
1923年刊
ノス・マサクレ 評論『ノス・マサクレ』
Editions de la Sirène
1921年刊
職業の秘密 評論『職業の秘密』
Stock
1922年刊
山師トマ 小説『山師トマ』
Editions de la N.R.F.
1923年刊
恐るべき子供たち 小説『恐るべき子供たち』
Bernard Grasset
1929年刊
オイディプス王/ロミオとジュリエット 戯曲集『オイディプス王/ロミオとジュリエット』
Plon 1928年刊
《黄金の葦》叢書 コクトーのドローイング3点収録
阿片 ある阿片解毒日記 画文集『阿片 ある阿片解毒日記』
Librairie Stock 1930年刊
コクトー自身によるイラスト40点、コラージュ3点入り
人間の声 戯曲『人間の声』
Librairie Stock
1930年刊
間接批評の試み 評論『間接批評の試み』
Bernard Grasset
1933年刊
地獄の機械 戯曲『地獄の機械』
Bernard Grasset
1934年刊
記念写真(わが青春記) 回想記『わが青春記』
Editions Bernard Grasset
1935年刊
『円卓の騎士たち』の余白へのデッサン 素描集『『円卓の騎士たち』の余白へのデッサン』
Gallimard 1941年刊
コクトーのデッサン60点入り
ポトマックの最期 小説『ポトマックの最期』
Gallimard
1940年刊
仮装二題 評論『仮装二題』
Fournier
1947年刊
ルノーとアルミード 戯曲『ルノーとアルミード』
Gallimard
1943年刊
テアトル・ド・ポーシュ 戯曲『テアトル・ド・ポーシュ』
Paul Morihien
1949年刊
アレゴリー 詩集『アレゴリー』
Gallimard
1941年刊
はりつけ 詩集『はりつけ』
Paul Morihien
1946年刊
デュフィ 評論『デュフィ』
Flammarion
1949年刊
アメリカ人への手紙 評論『アメリカ人への手紙』
Grasset
1949年刊
ムネ=シュリーの肖像 画文集『ムネ=シュリーの肖像』
Bernouard 1945年
コクトーのデッサン16点(手彩色)を収録した画文集
美女と野獣 ある映画の日記 映画『美女と野獣 ある映画の日記』
J. B. Janin 1946年刊
24点のヘリオグラフィー併収
おかしな家族 童話絵本『おかしな家族』
Editions Paul Morihien 1948年刊

大空の支配者、太陽氏、エレガントな月夫人、いたずら好きな子供たち。その家庭教師にやとわれたのは意外なことに犬のトムだったのです…。
コクトーが幼かった日々に思いをこめて綴る不思議なファンタジー。
アントロジー・ポエティック 詩選集『アントロジー・ポエティック』
Le club français du livre 1951年刊
コクトーのカバー表紙、挿絵入り
サン=ピエール礼拝堂 ヴィルフランシュ=シュール=メール ガイドブック『サン=ピエール礼拝堂 ヴィルフランシュ=シュール=メール』
Editions du Rocher 1957年刊
マントン市役所の婚礼の間 ガイドブック『マントン市役所の婚礼の間』
Editions du Rocher 1958年刊
数字7 詩集『数字7』
Seghers
1952年
戯曲集 戯曲集『戯曲集』全二巻
Grasst
1957年刊
ジャン・マレー 評論『ジャン・マレー』
Calmann-Lévy
1951年刊
生きているジッド 評論『生きているジッド』
Amiot-Dumont
1952年刊
フランスの王妃たち 評論『フランスの王妃たち』
Grasset
1952年刊
オルフェの遺言 映画『オルフェの遺言』
Editions du Rocher
1961年刊
へその緒 評論・回想記『へその緒』
Plon
1962年刊
ジャン・コクトー選集 『ジャン・コクトー選集』
Pierre de Tartas
1969年-1971年刊
『恐るべき子供たち』のための60のデッサン 画集『『恐るべき子供たち』のための60のデッサン』
Grasset 2000年刊
1935年のオリジナルエディションの復刻版
「ニース、コート・ダジュール」展のためのポスター 「ニース、コート・ダジュール」展のためのポスタ
リトグラフ 1954年


ジャン・コクトー関連本
Jacquot et l'oncle de Marseille アンドレ・ブークレール著 『Jacquot et l'oncle de Marseille』
Editions de la N.R.F. 1926年刊
コクトーによる著者肖像1点入り(木版画)
ジャン・コクトーへの返信 ジャック・マリタン著
『ジャン・コクトーへの返信』

Stock 1926年刊
LA NUIT DES TEMPS クロード=アンドレ・ピュジェ著
『LA NUIT DES TEMPS』

Clairefontaine 1947年刊

エリーズ マルセル・ジュアンドー著
『エリーズ』

Bernard Grasset 1950年刊
ジャン・コクトーを知るために
評伝ジャン・コクトー 評伝ジャン・コクトー
ジャン=ジャック・キム (著)
エリザベス・スプリッジ (著)
アンリ・C・ベアール (著)
秋山和夫 (翻訳)

ジャン・コクトー―幻視の美学 ジャン・コクトー―幻視の美学
高橋洋一
   
このページの先頭へ
Copyright © 2006-2015 NipponArt. Tous droits réservés.