「解剖台の上のミシンと雨傘の偶然の出会いのように美しい」日本アートNipponArt
藤田 嗣治のページへ
ジャン・コクトーのページへ
サルバドール・ダリのページへ
シュルレアリスムのページへ

 

リトグラフのページへ
画集・作品集のページへ
その他のページへ

 

ヤフオク出品リストへ
現在Yahoo!オークションには、有名作家から無名作家まで、お求めやすい価格で多数出品しています。また、入手困難なものも多く出品していますので、是非チェックしてください!

Yahoo!オークションへ

 

日本アートNipponArtのブログへ
管理人は作品を、作者を、そして日本アートNipponArtそのものをより身近に感じていただけるよう「ブログ」をはじめました。週に1回は、たとえ短いものでも記事を書ければと思います。

日本アートNipponArtのブログへ

 

 

 

 
TOPサルバドール・ダリ老いたる近代芸術のコキュたち
 
老いたる近代芸術のコキュたち Les cocus du vieil art moderne
老いたる近代芸術のコキュたち  

『老いたる近代芸術のコキュたち』
Les cocus du vieil art moderne

Fasquelle
1956年刊

書名 : 老いたる近代芸術のコキュたち
著者 : サルバドール・ダリ
出版 : パリ : ファスケーユ出版社 , 1956年
大きさ : 115p
出版国 : France (フランス)
特記事項 : libelles コレクション

1956年、アメリカから戻ったサルバドール・ダリは、「老いたる近代芸術のコキュたち」を出版する。

ダリは本書に幾つかの論評をのせ、他の論評のかたわら、自分の芸術思想を展開し、敵を激しく攻撃している。最初の方で、ダリは現代芸術における唯一の価値ある経験は、物質の不連続性という観念から生まれると主張している。ダリは次のように書いている。「芸術史上初めての、この物質の不連続論はフェルメールのタッチやベラスケス風の筆致により告げられている。」

「私はこの意見発表をパリでおこなわんと欲するものであります。なぜならばフランスこそは世界でもっとも知性に富み、もっとも合理的な国であるのに対して、サルヴァドール・ダリ、この私こそは世界でもっとも非合理的で、もっとも神秘的な国からやってきた人間だからであります。」

「知性はわれわれを懐疑の霧にみちびくのが落ちであり、その結果は、美食的な、超ジェラチン的な、プルースト的な、爛熟した、あやふやなものの諸要因にわれわれを追い込むだけだということは周知の事実であります。このような理由によって、ピカソや私ごときスペイン人が時折パリにあらわれて、生ま生ましい血の噴きでるような大真理の塊りを諸君の眼前に置いて、諸君を幻惑することは、大いに好もしいことであり、また必要なことでもあります。」

■参考文献
『異説・近代藝術論』瀧口修造訳、紀伊國屋書店、1958(新装版、2006)

IL A ÉTÉ TIRÉ DE CET OUVRAGE, SUR PAPIER DU MARAIS CRÈVECŒUR, 50 EXEMPLAIRES NUMÉROTÉS DE 1 A 50 ET 10 EXEMPLAIRES HORS COMMERCE, NUMÉROTÉS DE I A X.
IL A ÉTÉ TIRÉ, EN OUTRE, 100 EXEMPLAIRES SUR VÉLIN ALFA DES PAPETERIES CELLUNAF, NUMÉROTÉS DE 51 A 150.

このページの先頭へ
Copyright © 2006-2015 NipponArt. Tous droits réservés.